2014年09月27日23:39

浜松学芸高校音楽科の定期演奏会に行ってまいりました。
高校生とは思えないほどの素晴らしい舞台でした❤️
第一幕はオペラ「カルメン」
生のオーケストラに合わせて、ブラボー‼️な演技でした
もちろん、オケも高校生(^^)
ここまで仕上げるのは、相当な練習量ですね。
第二幕は、ピアノ演奏及び合唱。各種コンクールで成績を収めている3年生のピアノは、素晴らしいの一言
合唱は音楽科全員で心を合わせて最高のハーモニーでした。
3年生にとっては最後の定期演奏会です。合唱中に感極まって泣きながら歌っている子もいて、思わずもらい泣きしてしまいました
この子たちが近い将来、音楽界で花開かせるかも…と思ったら、今日の発表を見られたことはとても貴重だったと感じました。
来年は何のオペラを演るのかしら?もうすでに今から楽しみです
ちなみに、11月22日には音楽課程設立50周年記念として、先生方による演奏会がある模様(*^^*)
カルメン≫
カテゴリー │音楽

浜松学芸高校音楽科の定期演奏会に行ってまいりました。
高校生とは思えないほどの素晴らしい舞台でした❤️
第一幕はオペラ「カルメン」
生のオーケストラに合わせて、ブラボー‼️な演技でした
もちろん、オケも高校生(^^)
ここまで仕上げるのは、相当な練習量ですね。
第二幕は、ピアノ演奏及び合唱。各種コンクールで成績を収めている3年生のピアノは、素晴らしいの一言
合唱は音楽科全員で心を合わせて最高のハーモニーでした。
3年生にとっては最後の定期演奏会です。合唱中に感極まって泣きながら歌っている子もいて、思わずもらい泣きしてしまいました
この子たちが近い将来、音楽界で花開かせるかも…と思ったら、今日の発表を見られたことはとても貴重だったと感じました。
来年は何のオペラを演るのかしら?もうすでに今から楽しみです

ちなみに、11月22日には音楽課程設立50周年記念として、先生方による演奏会がある模様(*^^*)
この記事へのコメント
学芸の音楽科と聞くと次女が音楽科に通っていた事思い出しました。その次女も来月から自宅でピアノ教室行う事になり、とりあえず1名の生徒がから始めるようです。親としてみれば音大までいきもったいないと思っただけに嬉しく思います。
Posted by 洋服リフォームイトウ
at 2014年09月28日 08:29

ピアノ教室を開いたなんて素晴らしい
(*゚▽゚*)
音大卒でも、音楽関係の仕事をすることはなかなか難しいですものね
(*゚▽゚*)
音大卒でも、音楽関係の仕事をすることはなかなか難しいですものね
Posted by レ ビーユ
at 2014年09月28日 10:16

娘さん、ご活躍のようで素晴らしいですね♪
SUMIEさんもご活躍で!!
SUMIEさんもご活躍で!!
Posted by ミーCafe
at 2014年09月28日 23:13

ミーcafeさん
ありがとうございます(*^^*)
jimdoカフェも盛況ですね。
ありがとうございます(*^^*)
jimdoカフェも盛況ですね。
Posted by レ ビーユ
at 2014年09月29日 08:04
